シロの知らなきゃ損する、ちょっといい話♪

たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^

上海に行く前に知っておきたいこと

f:id:sunrise181018:20190720134921j:image

 

今回は実際上海に行ってみて、行く前に知っておいた方がよかったことを書きたいと思います。

 

sunrise181018.hatenablog.com

 

 

まずは上海に行く際の注意点から…

・とんでもなく人が多いので、休日をゆっくり過ごしたい方、小さい子供連れの旅行にはおすすめできません。

・中国ではLINE 、Google、インスタ、Facebookなどが使えないため、これらに繋がるルーターを日本で借りていかないと不便です。

・地下鉄、リニアなどでは毎回乗る前に荷物チェックがあります。

・観光地などでも英語は通じにくかったです。

・外国人が行く、展望台やレストラン、高めのお店ではクレジットカードが使えることが多いですが、西欧と比べるとクレジットカード普及率が低いです。

・浦東の空港の場合、飛行機が着陸してから荷物を受け取って空港を出るまで約2時間かかります。

例えば、フライトが10:10着だとすると、空港出るのは12時頃、市内に到着するのは13時頃となります。(空港から市内中心部までリニアを使っても1時間かかります)

・入国審査の前に入国カードの記載と指紋登録を忘れずに行ってください。

・上海やその周辺の観光地のトイレは意外ときれいでしたが、トイレットペーパーがないこともあるので、ティッシュを忘れずに持参してください。

 

ベストシーズン

春と秋

観光するにはかなりの距離歩くことになるのでベストシーズンに行くことをおすすめします。

 

食事

ガイドブックに載っていて、口コミもいいお店にいくつか行きましたが、正直あまり美味しくなかったです…

接客が雑だったり、衛生面に不安を感じていたので余計にそう思ったのかもしれません。

 

コンビニ

ファミマやローソンがいろんなところにあるので、日本品質が恋しくなったらぜひ利用してみてください。

カップヌードル(シーフード味)、かっぱえびせんは日本とほぼ同じ味でした。

f:id:sunrise181018:20190719233743j:image

フォークと蓋つき
f:id:sunrise181018:20190719233740j:image

かっぱえびせんに極めて近い味のスナック菓子
f:id:sunrise181018:20190719233737j:image

 

小籠包

どのガイドブックにも必ず載っている、南翔饅頭店は豫園のお店が有名ですが混んでいるので南京西路駅直結(2階)のお店がおススメです。

f:id:sunrise181018:20190719233905j:image

小籠包は種類が多いのですが、porkは肉が臭くておいしくなかったです…

f:id:sunrise181018:20190719233922j:image

すごく美味しかったわけではありませんが、蟹黄大湯包という直径10cmほどある小籠包も頼んでみました。ストローでスープを吸ってから具と皮を食べます。

 

スターバックス

観光地には必ずと言っていいほどスタバがありました。歩き疲れた時にはぜひ利用してみてください。

 

リニア

こちらのチケットがお得。

f:id:sunrise181018:20190719233048j:image

リニア往復+地下鉄一日券 85元です。

有人の窓口で購入できます。

ちなみに中国語で片道はダンチェン、往復はワォンファンです。

リニアは400km/hを期待していたのですが、行きも帰りも最高速度は300km/h強でした…

乗車時間は約7分です。


地下鉄

地下鉄の路線は番号なのでわかりやすいです。

観光で1回乗っても3〜4元なので、1日券18元は長距離またはかなりの回数乗らないとお得になりません。

切符は自動券売機で簡単に買えて、並ぶことも少なかったです。

乗る前に何号線の何駅で降りるのか、路線図での大体の場所、次の駅の名前は必ずチェックしておいて下さい。

 

水郷

とても中国らしい場所なのでぜひ訪れてみてください。

西塘はおすすめです。

f:id:sunrise181018:20190720231126j:image
f:id:sunrise181018:20190720231129j:image

夕方明るいうちから日没30分後くらいまでぶらぶらするといいと思います。

西塘のスタバはすいているので景色を眺めながらゆっくりくつろげます。

 

蘇州
初めての中国旅行を満喫したかったので15,000円以上する、蘇州のツアーに参加したのですが、蘇州は車も人も多すぎて、とても疲れました。

中国庭園を見るなら上海の豫園でいいですし、寒山寺も虎丘も普通でした。

どうしても行きたい方は地下鉄が発展途上の蘇州を個人でまわるのは極めて困難なので、ツアー参加をおすすめします。

私たちの参加したツアーでは人混みの中を15キロ以上歩きましたので、参加される方は覚悟して臨んでくださいね。

ランチで行った、南鶴楼というレストランでは

チャーハンと上海蟹入り豆腐のうま煮が美味しかったのですが、1皿で3〜4人分くらい出てきました。

 

 

 

一度は行けてよかった中国ですが、人が多すぎて疲れたこともあり、今後しばらくは行かない気がします…

 

 

sunrise181018.hatenablog.com

 

 

 

 

 

秋の三連休におすすめ!! 2泊3日の上海旅行

 

中国人のイメージの悪さからずっと避けていた中国。

テレビで見て、上海が良さそうだったので、3連休を利用して行ってみました。

実際行ってみて、よかったのでご紹介します。

 

上海がおすすめな理由

① 魅力的な観光地

外灘遊歩道

早朝

f:id:sunrise181018:20190718221718j:image

f:id:sunrise181018:20190718221709j:image
f:id:sunrise181018:20190718221712j:image

f:id:sunrise181018:20190719175212j:image
f:id:sunrise181018:20190719175209j:image

外灘の夜は人が多くて日本の花火大会後みたいでした…

f:id:sunrise181018:20190718221827j:image


天気のいい日の上海タワー

展望台は上海タワーがおすすめ、180元です。

f:id:sunrise181018:20190718221909j:image

上海タワーと並んで人気のある上海ワールド・ファイナンシャル・センターも真下に見えます。
f:id:sunrise181018:20190718221913j:image

朝イチ8:30に行ったら貸切状態でした。

f:id:sunrise181018:20190719171607j:image
f:id:sunrise181018:20190719171604j:image
f:id:sunrise181018:20190719171557j:image

上海タワーまでは地下鉄駅から景色を見ながら地上を歩くのがおすすめです。

f:id:sunrise181018:20190719171745j:image

f:id:sunrise181018:20190719175250j:image

 

田子坊

日本にはない雰囲気で一見の価値があります。

(人も店も多すぎて、一周しただけで帰ってきてしまいましたが…)


豫園

f:id:sunrise181018:20190719175519j:image
f:id:sunrise181018:20190719175554j:image
f:id:sunrise181018:20190719175522j:image

人混みで疲れたら湖心亭でティータイム

f:id:sunrise181018:20190718222355j:image
f:id:sunrise181018:20190718222405j:image
f:id:sunrise181018:20190718222348j:image
f:id:sunrise181018:20190718222351j:image138元のジャスミン
f:id:sunrise181018:20190718222359j:image

お高いですが、すいていてゆっくりできます。

 

渡し船 (東金ルート)

7:00〜22:00  30分毎

かなりおすすめ!!

たったの2元(地下鉄1日券も利用可)で素晴らしい景色が見られます。

ただし立ってないと景色が見られません…

浦東から乗る場合は進行方向の右側、乗り込んで奥の窓側にいてください。

*浦東から乗る場合は行き先2カ所あり、確認してから切符を買ってください。

 

水郷トリップ

蘇州の山塘街

f:id:sunrise181018:20190718222212j:image

蘇州には世界遺産に登録されている数カ所の庭園のほか、寒山寺、虎丘などの観光地があります。

中国語が話せなければ、ツアーに参加した方がいいです。

 

西塘

f:id:sunrise181018:20190718222216j:image
f:id:sunrise181018:20190718222207j:image

ミッション:インポッシブル3のロケ地となったことで有名になりました。夜景が特に綺麗でした。入場料が必要です。

 

② 3連休を利用して行ける。

3連休に遠出したいと思っても、国内は交通費、宿泊費が高くなりがちですよね…

上海は意外と近くて、名古屋からだと片道2時間半前後、台湾より近いんです。

航空券は中国東方航空3万円〜、ホテルは2人1部屋、1泊1万円ちょっと払えば、立地の良い、4つ星ホテルに泊まれます。

予算は2泊3日 5〜6万円です。

15日間までならビザは必要なく、時差は1時間です。

 

中国東方航空

行きも帰りもほぼ定刻通りでした。

機内食あり、味も悪くないです。

機内は古さを感じます。機内で充電不可、座席スクリーンはありませんでした。

 

 

宿泊について

南京東路駅から徒歩圏内のホテルがおススメです。

南京東路駅は上海に行ったら誰もが行く外灘の最寄駅で、空港へのアクセスや観光に便利な地下鉄2号線が通っています。

 

今回宿泊したホテル「上海南京飯店」

1泊 約11,000円

f:id:sunrise181018:20190719171830j:image
f:id:sunrise181018:20190719171823j:image
f:id:sunrise181018:20190719171826j:image

日本語が話せるスタッフがいました。

330mlのペットボトルの水が無料(取り放題)

湯沸かしポットあり

ベッドの寝心地が最高

USBポートなどもあり、充電するのに便利。

wifiは繋がりにくく、部屋によってはバスタブがありません。

 

超おすすめの喫茶店

f:id:sunrise181018:20190719201102j:image
f:id:sunrise181018:20190719201059j:image
f:id:sunrise181018:20190719201055j:image

ティラミスが絶品でした!!

f:id:sunrise181018:20190719201837j:image

場所はペニンシュラホテル(上海半島酒店)前の北京左路と四川中路の交差点付近です。

 


現地での予算について

航空券、宿泊費を除くと、2泊3日、2人で3万円あれば十分でした。

3万円以下なら日本で両替した方がお得になります。

*中国では両替手数料は金額にかかわらず一律、日本はレートは悪いが、手数料はなし。

 

上海に行くならベストシーズンの春か秋がおすすめです!!

 

sunrise181018.hatenablog.com

 

 

 

浜松町の唐文記というお店

私の友人で、数年前から麻婆豆腐にハマり、それ以降ずっと究極の麻婆豆腐を求めて自ら麻婆豆腐を作り続けてる人がいる(なお、職業は料理人ではない)(´・ω・`)

 

そんな友人が「むむ!!この店の麻婆豆腐は!!(; `д・´)」ってなることがあるのですが、その一つがこの唐文記という店の麻婆豆腐です(=゚ω゚)

 

f:id:sunrise181018:20190705113255j:plain

 

ってことで、行ってみた(*^^*)

 

四川麻婆豆腐定食900円(*´ω`*)値段は普通だ(*´ω`*)

 

f:id:sunrise181018:20190705113502j:plain

f:id:sunrise181018:20190705113526j:plain

 

 

味は・・・・(´・ω・`)

 

 

美味い!!(; `д・´)

なお、私自身その友人のおかげで色んな麻婆豆腐を食べてしまってる関係上、どう美味いのかを表現すると謎になってしまう気がする(´_ゝ`)

 

というのも、そもそも、「麻婆豆腐が美味いか不味いか」ってことをその友人が麻婆豆腐にハマりだすまであまり認識したことがなかったのだ( *´艸`)「麻婆豆腐といえば、いわゆる麻婆豆腐」だと思っていたんですよね(´_ゝ`)

 

ってことで、興味のある人は、①コンビニ弁当の麻婆丼のようなものだとかスーパーで買えるレトルトの麻婆豆腐だとかチェーン中華店の麻婆豆腐とか、と②唐文記の麻婆豆腐を食べて比べてみて欲しいです(*^^*)

 

麻婆豆腐がモノによって全くレベルが違うことが解ります(*´ω`*)

 

ってことで、また機会があったら唐文記に行ってみよう(=゚ω゚)

 

個室中華 唐文記 浜松町・大門店
〒105-0013 東京都港区浜松町2-1-8
4,500円(平均)880円(ランチ平均)

r.gnavi.co.jp

 

ドライスーツ・ダイビングのすすめ(ダイビングでGoPro hero7 black使ってみた)

 

 

f:id:sunrise181018:20190627213022j:plain

 

ダイビングのライセンスを取ってから15年以上、最近は潜るペースが落ちて年に1〜2回、通算本数は160本ほどの私が初めてドライスーツで潜ってみたので、その体験を書きたいと思います。

 

GoProで撮影した動画がこちらです👇


ダイビングでGo Pro Hero7 blackを使ってみた:和歌山県串本町 グラスワールド(ブログ用動画)

 

限られた時期にしか見られない「アオリイカの産卵」と「トラ模様のカゴカキダイの群れ」です。

泳いでいるイカを見るというのは新鮮でした。

 

ドライスーツで潜ってみた感想

ドライスーツは首が締め付けられる、浮力調整が難しい、トイレに行くのが大変など、ネガティブなイメージが強かったのですが、ウェットスーツより快適なことがわかりました。濡れたウェットスーツを着ている時の不快感がないのが何よりもよかったです。

ダイビング後の疲れも少なかった気がします。

 

首の締め付けタートルネックが苦手なほど首の締め付けには弱いのですが、レンタルしたドライスーツは問題ありませんでした。最近のドライスーツは進化しているそうです。

浮力調整→ウェットスーツのときとほとんど変わらない。水温が高めでインナーを着込む必要がなかったのがよかったのかもしれません。

トイレ→1ダイブごとにショップに戻るスタイルだったので問題なし(和歌山県串本町)

 

 

ドライスーツで潜るまでの準備

・テキストでドライスーツ・ダイビングについて予習。

f:id:sunrise181018:20190624192418j:image

 

昔使ったテキストを探して出して、ドライスーツの項目に目を通しました。

 

・インナーの用意

ドライスーツ専用のインナーもあるようですが、今回は家にあるもので代用。

 

インナーを選ぶポイント

1、体にフィットする

2、浮きにくい(空気が抜きやすい)

3、汗を素早く吸収し、速乾性がある。

4、保温性がある。

だそうです。

 

今回は5月中旬のダイビングということで(水温20℃)で下記をセレクトしました。

 

乾きやすい素材の長袖+半袖(首回りがすっきりしているもの)

f:id:sunrise181018:20190624192733j:image

重ね着しました。

 

下は体にフィットするスポーツ用のレギンスパンツを選択。

長めの靴下(ズボンの裾が上がらないように被せて履くため)は必需品です。

f:id:sunrise181018:20190624192746j:image

足が特に冷えるということで靴下は厚手のものをセレクト。

 

水中でシャッターチャンスをじっと待つ時間が長かったので、これだと少し寒かったです。

ずっと動いているダイビングならちょうどいいです。

 

ドライスーツをレンタルできるショップも多いですし、水温が低い時にしか、見られない水中の景色が広がっているので、ぜひドライスーツ・ダイビングにチャレンジしてみてください。

 

 

 

 

予約していたLCCが経営破綻。支払済みの代金はどうなる?

 

成長著しいLCC市場。

増えすぎた航空会社間の競争が激化し、航空会社の経営破綻が相次いでいます。

2018年ヨーロッパでは8社が倒産したそうですし、その前には日本にも乗り入れていたAir Berlin、最近では韓国の大手アシアナ航空が倒産しています。

 

2019年3月に、航空券を購入していたLCCが経営破綻するという不幸に見舞われたので、今回はその経験について書きたいと思います。

 

被害の概要

航空会社: WOW air(アイスランド)

搭乗予定日: 9月

航空券の購入時期: 3月中旬

購入方法: クレジットカード(クレディセゾン)

チケット代金: 47,390円

 

WOW airが倒産したのは2019年3月28日でした。

4月上旬にたまたまこの倒産を知って、WOW airのホームページを確認したところ、フライトはすべてキャンセル、代金に関しては航空券を購入したクレジットカード会社に連絡するように書いてありました。

電話をしてクレジットカード会社に事情を説明、後日手続きの用紙が送られてきました。

指示通りにWOW air ホームページの経営破綻のお知らせのページをプリントアウトし、専用用紙に今回の経緯を記入して返送。5月に支払う予定になっていた代金は一旦保留となりました。

支払いがどうなるかは調査後の回答となり、調査に1ヶ月程度要するとの説明でした。

 

結果

3ヶ月ほど経過し、先日こちらの回答が届きました。

f:id:sunrise181018:20190702180424j:image

幸い、支払いは免除となりました。

セゾンカード に感謝、10年ほど愛用してきてよかったです。

 

今回のWOW air 経営破綻は通知メールなどはなく、突然の出来事でした。

当日WOW air 搭乗予定だった乗客は空港で立ち往生となったそうです。

たまたま早めに倒産に気がついたのでよかったものの、普段は半年ほど前に航空券を購入し、旅行の2〜3ヶ月前までは放置しているので、直前に気づいてたらと思うとゾッとします。

 

個人で航空券を手配する場合…

①航空券はクレジットカードで購入する。

すべてのクレジットカード会社で補償されるのかはわかりませんが、今回クレディセゾンのカードでは補償されたので、こちらのカードはおススメです。

https://web.saisoncard.co.jp/dm/hi/mileageplus/147xhi_dm.html?cats_sid=19.1.365.b6BYca6W62061377

海外旅行保険も自動付帯されます。

 

②購入前に航空会社の経営状態を必ずチェックする。

アシアナ航空のように経営破綻してもフライトが通常通りのこともあるので注意が必要です。

エア・ベルリンは経営破綻後、しばらく営業を継続していましたが、最終的にはフライトは全便キャンセルとなっています。

 

③旅行まで期間が開く場合はフライトがキャンセルとなっていないか、たまに確認するようにする。

 

以上3点には忘れないようにしたいです。

 

 

 

2つの理由から今行っておきたい名古屋城

f:id:sunrise181018:20190701073119j:image

 

名古屋観光の定番、名古屋城

名古屋やその近郊にお住まいの方だと近すぎてしばらく行っていないとか、行ったことないという方も多いのではないでしょうか?

 

名古屋城に行くべき2つの理由

天守の解体工事が始まるとしばらく天守閣が見られなくなる。

②復元され、1年前から公開されている名古屋城本丸御殿は400年前の姿がよみがえり、装飾はピカピカ、色鮮やかで美しい。

 

 

名古屋城天守木造化に向けて、2020年3月よりコンクリート製の現天守の解体が始まり、2022年末に新天守が完成予定だそうです。

現在天守閣は閉鎖されています。

 

定番の撮影スポットからの写真

f:id:sunrise181018:20190701073654j:image

 

おすすめは西南隅櫓から

f:id:sunrise181018:20190701073920j:image
f:id:sunrise181018:20190701073917j:image

 

解体工事が始まるとしばらくこの姿が見られなくなります。

 

②今から400年前の1615年に建てられた名古屋城本丸御殿は1930年に天守閣とともに国宝に指定されましたが、1945年5月の空襲により焼失。名古屋市は2009年から本丸御殿の復元工事に着手、9年余りをかけた工事が昨年6月に完成、一般公開されました。

 

本丸御殿の内部

f:id:sunrise181018:20190701172918j:image
f:id:sunrise181018:20190701172921j:image

ちょっと不思議な虎や豹が描かれています

実物や写真が存在しなかったであろうこの時代に何を参考にして描いたのでしょうか。

 

美しい自然が描かれた障壁画

f:id:sunrise181018:20190701173321j:image
f:id:sunrise181018:20190701173328j:image
f:id:sunrise181018:20190701173325j:image
f:id:sunrise181018:20190701173316j:image

 

風俗画はよく見ると田植え、羽根つき、競馬などのシーンが書かれています。

f:id:sunrise181018:20190701173124j:image
f:id:sunrise181018:20190701173118j:image
f:id:sunrise181018:20190701173122j:image

 

豪華絢爛な上洛殿

f:id:sunrise181018:20190701173533j:image
f:id:sunrise181018:20190701173536j:image

三代将軍家光が上洛の際、宿泊するために増築されたのが上洛殿です。

徳川時代を通じて殆ど使われなかったそうです。

 

書院の湯殿(将軍専用の浴室)

f:id:sunrise181018:20190701180026j:image

公式ホームページより引用

本丸御殿とは別で、ガイドツアーに参加して見学します。

ヒノキのとてもいい香りがします。

湯船はなく、サウナのような造りになっています。

 

ぜひ名古屋城に足を運んでみてください。

 

 

スペイン・フランス国境のおもしろ話とフランス人に喜ばれた日本のお土産

 

国によって猫の味覚に違いはある?

日本のおやつをフランスの猫にあげてみたら…


フランスの猫のキラさんに、日本の猫のオヤツ「ちゅーる」あげてみた(ブログ用動画)

 

小さい頃に食べたもので味覚が決まるそうですが、フランスの猫もちゅ〜るが好きでした。

 

 

GWにバスク地方を旅しました。バスク地方はスペインからフランスにまたがる地域で独自の文化をもち、美食の街 サン・セバスチャンやユニークな建築 グッゲンハイム美術館のあるビルバオが特に有名です。

 

グッゲンハイム美術館

f:id:sunrise181018:20190627162358j:image

 

フレンチバスクの可愛らしい家々

f:id:sunrise181018:20190627161654j:image

 

スペインのオンダリビア

f:id:sunrise181018:20190627162152j:image

 

スペインのサン・セバスチャン

f:id:sunrise181018:20190627162253j:image

 

フランスのビアリッツ

f:id:sunrise181018:20190627162337j:image

 

スペインとの国境近く(アンダイエという街)に住むフランス人から興味深い話を聞くことができたので、まとめてみました。

f:id:sunrise181018:20190630204134j:image

 

まず最初に「スペイン人とフランス人の見分け方」です。

ヨーロッパでは歩行者が道路を渡ろうとしている場合、車が止まってくれることが多いです。

車が止まってくれたときに運転手にお礼を言うのはだいたいフランス人なんだそうです。

 

「物価」

ガソリンはスペインの方が安く、お肉はフランスの方が安くて品質がよいなど、物によって購入場所を変えるそうです。

 

「食事」

スペインでは友人とレストランで会うことが多く、フランスでは自宅に招待することが多いんだそう。

夜、レストランが賑わっているのはスペインでした。

またランチに関してはスペインの方が遅くまでレストランが開いています。

お手頃価格で食事をするにはスペインのバルがいいです。

私が好きなバスク地方のお菓子 ガトーバスクはフランスのものなのでスペインでは買えませんでした。

 

「レーダー」(日本でいうオービス)

フランスではレーダーの前に警告標識なし。スペインは日本と同じで警告標識があります。

フランスではレーダーは泥棒だということでデモで破壊されているらしいです…

 

 

スペインとフランスの国境の街

アンダイエ

f:id:sunrise181018:20190627155946j:image

日本人には馴染みのない街ですが、サーフィンが楽しめるため、夏はオランダ、ドイツ人などで賑わいます。

バケーションの時期は街の人口が数倍になるため、海沿いのマンションを借りる場合、夏だけ、家賃が跳ね上がるんだそう(夏は1週間€600がその他の時期は1ヶ月€600という具合に…)

フランスなのですが、住人はスペイン人の方が多いということです。

 

フランス人(以前日本に住んでいたことがある)に喜ばれたお土産

お好み焼き粉とソース

カップラーメン

冷えピタ

七味唐辛子

どら焼き

お米(現地で買うと高い)

ポケモングッズ(靴下やカードなど)

ちゅ〜る(猫のおやつ)

 

七味唐辛子や冷えピタというのは意外でした^ ^