シロの知らなきゃ損する、ちょっといい話♪

たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^

「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」プレミアムプロ ~動画編集①~

f:id:sunrise181018:20220303091109j:plain

動画編集を趣味でやっていて、よくわからないからこそハマって・・・で、結局どうしたかの記録もブログやnoteに投稿しておこう(ΦωΦ)

というのも、私がそうなんですが、色々とネット上を検索してみて詳しい人達がこの世に発信してくれているのですが、(自分の中では)その情報の通りにしてるはずなのに中々うまく行かず・・・って感じで、似たような状態の人がきっとこの世にいたりすると思ったので結局私はどうしたのかまでを発信しておこうと思いました(*´ω`*)

ってことでの「動画編集①~④」の、その①(=゚ω゚)ノ

 

1.前提情報

①日時

 2022年2月

②編集ソフト

 Adobeのプレミアムプロ

③パソコン

 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-8700CPU 3.20GHz

  メモリ 16GB

 Windows 10 home 64bit

  グラフィックボード NIVIDIA GeForce GTX 1050 Ti

④動画サイズなど(主にGoPro Hero 7 Blackで4K撮影)

 動画の長さは5分42秒

 動画の容量は2.81GB

⑤実際に編集した動画

 葉山・伊豆大島・熱海・江之浦測候所の旅動画


www.youtube.com

 

2.時系列

①プレミアムプロ含めAdobeのアップデートがあった(´・ω・`)

 

②編集途中だった動画の続きをしようと開いたら赤い文字とエクステンションマークのエラーが沢山出て来た(◎_◎;)

 

③色々と検索して得た情報から、グラフィックボードのドライバーを最新のものにしたらとりあえずエラーが出てこなくなった(*^。^*)

 

④編集の続きをやって行って、最後の方で昔のフィルム風にしようとまずは色を変えようとカラーカーブというエフェクトを適用したところ「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」って出てきました(; ・`д・´)

f:id:sunrise181018:20220303091227j:plain

⑤ネットで色々と検索すると、グラフィックボートのドライバを最新のものにして(さっき最新のものにしたし・・・)、更にレンダラーをGPU高速処理にすれば大丈夫という情報が・・・(´・ω・`)

 

⑥ファイル→プロジェクト設定→一般から

f:id:sunrise181018:20220303091307j:plain

⑦レンダラー・・・Mercury Playback Engine-GPU高速処理(CUDA)に・・・・なってるヨ(;´・ω・)※なお、グラフィックボードがNIVIDIA GeForceは(CUDA)の方って情報もあった(;´・ω・)

f:id:sunrise181018:20220303091326j:plain

⑧ハマりまくってしまってる気がしたので、保存して後日続きをやることにした(;´・ω・)

 

⑨後日、昔のフィルム風にするために先にVRフラクタルノイズというエフェクトを適用したところ「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」は出てこなかったヽ(^。^)ノ

f:id:sunrise181018:20220303091721j:plain

⑩カラーカーブは前回ダメっぽかったらモノクロの色あせたフィルムというエフェクトを適用(´・ω・`)適用した段階ではエラーは出てこなかった(ΦωΦ)

f:id:sunrise181018:20220303091747j:plain

⑪だがしかし、ここでモノクロの色あせたフィルムのカーブをちょっといじったら「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が出て来た(; ・`д・´)

f:id:sunrise181018:20220303091759j:plain

f:id:sunrise181018:20220303091807j:plain

⑫もしかして、よくわからないが、レンダラーの設定は「ソフトウエア処理」にしたら上手く行くのではないか??(;´・ω・)と思い「ソフトウエア処理」にしてみたところ、何故か「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」は消え、モノクロの色あせたフィルムのカーブも適用できるようになった(。´・ω・)?

f:id:sunrise181018:20220303091851j:plain

⑬これでいいのかな?と思いながら動画編集を最後まで進め、動画を書きだしたら書き出した動画に「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が出てる映像になってしまってダメだった(◎_◎;)しかもご丁寧に「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」部分までモノクロ!!(;´・ω・)

※書き出しの件は別途「プレミアムプロ動画の書き出し:Mercury Playback Engine GPU高速処理(CUDA)(OpenCL)(ソフトウエア処理)~動画編集②~」を投稿します(>_<)

f:id:sunrise181018:20220303091945j:plain



⑭ここでVRフラクタルノイズのエフェクトを消したところ「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が消えたので、VRフラクタルノイズ無しで動画を書き出し、出来た動画をyoutubeにアップしました(´・ω・`)

 

⑮更に後日、そうは言ってもレンダラーのソフトウエア処理だと書き出しの時間半端無いため、コレはオカシイだろ?(;´・ω・)と思って、色々とためしたところ、結局レンダラーの高速処理(CUDA)に戻したらVRフラクタルノイズを適用しても「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」は出てこなくなった(。´・ω・)?

 

⑯なお、これと同時に書き出しでも盛大にハマったので、前述の通りそれは別途投稿します(・_・;)

 

3.結論

①「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が出てしまう場合、結論としてはグラフィックボードのドライバーを最新のものにした上で、レンダラーの設定はMercury Playback Engine GPU高速処理(CUDA)にするで合っている(´・ω・`)

 

②ただ、最初からそうしてるにも関わらず「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が出てしまう気がする場合、ドライバを最新のものにした後パソコンを一度シャットダウンしたり、レンダラーの設定を変えては一度保存して閉じてもう一回立ち上げるなどしてみると良いかも(。´・ω・)?

 

③どのエフェクトを適用した時に「このエフェクトにはGPUアクセラレーションが必要です」が出て来たか分かってる場合は、そのエフェクト全部無しにして保存して閉じて再度立ち上げてからレンダラーを高速処理(CUDA)にしてもう一回エフェクトを適用してみると何故か上手く行ったりするかもしれません(◎_◎;)

 

 

4.最後に

結論としてはネット上の情報通りだったのですが、何故か自分の場合はそうなってるのに上手く行かないって場合は、パソコンもシャットダウンして後日更にやってみるなど繰り返しながら最終的にグラフィックボードの最新ドライバでレンダラーを高速処理に設定になっているようにする感じで私の方はなんとか解決しました(*´ω`*)

何故解決したのかはわかりませんが、似たようなハマり方してる人にとって役に立つ情報になれば幸いです(*^。^*)