緊急事態宣言で不要不急の外出を控える感じになってるだけに、妻の粋な計らいでバレンタインデーにはチョコ一個とかじゃなくルタオセットを取り寄せてくれましたΣ(・ω・ノ)ノ!
それにしてもルタオは美味い!!(*’ω’*)どれをとってもハズレを作らないだけにルタオのパティシエ・パティシエールの皆さんにノーベルスイーツ賞をあげたいですね(*’ω’*)
①ドゥーブルフロマージュ
説明不要なルタオの定番商品(*^。^*)初めて食べた時はこの世にこんなに美味しいチーズケーキが存在するとは!!(◎_◎;)って思いました(*´ω`*)
最近はコンビニスイーツとかもレベルが上がってきて美味しいですが、やはりドゥーブルフロマージュは定期的に食べたい一品です(*^。^*)
なお、ルタオってスゲー美味しいのに何気にリーズナブルなのも凄いと思います(*’ω’*)美味しいケーキ屋は他にも沢山ありますが、遥かに値段が高かったりしますしね(´_ゝ`)
②ショコラドゥーブル
初めて食べたのですが、全部チョコなのではなく、ドゥーブルフロマージュのスポンジ部分が若干チョコっぽく周りもチョコで、メインのチーズ部分はドゥーブルフロマージュと同じでした(*´ω`*)
で、ドゥーブルフロマージュとどっちが好きかって感じでもなく、ほぼ同じ感じでしたので両方売ってるときは気分で選ぶのもアリだと思います(*´ω`*)
③BRIQUE au FROMAGE Caramel
商品名がなんて読むかわからないので、そのままですが、スティック状のややキャラメル味になってるドゥーブルフロマージュって感じでした(*^。^*)
これはもしかすると、「コレが一番好きだ!( ゚Д゚)」って人結構いるかもしれません(*´ω`*)
通常キャラメル味系のお菓子ってクドイ感じのものが多いのですが、コレは全然クドクなく、むしろキャラメルのちょっとした苦みもあって甘さ控えめな感じです(*^。^*)更にスティック状で食べやすいです(*´ω`*)
④ロールケーキ
ルタオのロールケーキ・・・(ΦωΦ)ムフフ・・・どうせ美味いんでしょ?(ΦωΦ)と思いパクっと一口食べてみると・・・(ΦωΦ)
あれ?(・_・;)わりと普通だ・・・・・・・・と、思ってると後味キタ――(゚∀゚)――!!って感じでルタオは裏切りません(∩´∀`)∩
シンプルに表現すると結局普通のロールケーキより全然美味しいです(*´ω`*)
⑤クレームランヴェルセ
カップに入ってるのと商品名から、何なのかわからなかったのですが、スプーンですくって食べてみると・・・ルタオのプリーーーーーーーーーーン!!!!!(∩´∀`)∩
って感じです(*^。^*)
ウマイナー(*´ω`*)ウマイナー(*´ω`*)って感じであっという間になくなってしまいます(´;ω;`)
⑥パフェドフロマージュ
食べるのは二回目でして、一回目は後述する2019年に期間限定で販売してたケーキ買ったのと同時に購入したことがあります(*^。^*)
コレは持ってみるとわかりますが、ずっしりと重いです(*’ω’*)
ルタオ好きでまだコレを食べたこと無い人に分かり易く言うと、「ドゥーブルフロマージュを10個ぐらい圧縮機にかけてこのサイズにした」感じです(ΦωΦ)
物凄く濃いです( *´艸`)
勿論美味しいのですが、私の感覚だとルタオの商品では唯一日本人向けじゃない感じがします( *´艸`)
⑦トロマージュ
こちらは2019年11月に食べたトロマージュという期間限定のヤツです(*‘ω‘ *)凄く美味しかったのは覚えてるのですが、詳細にどんなんだったか思い出せません( *´艸`)
ドゥーブルフロマージュよりもあっさりした感じというか、通常のチーズケーキに近いものだった記憶があります(*´ω`*)
今後も期間限定商品にも期待ですね(ΦωΦ)
⑧生ルタオ(画像が残ってたのでオマケ)
過去に妻と小樽に行ったときにルタオ本店で生ルタオを食べました(*’ω’*)普段食べるルタオと違って出来立てで暖かいケーキでした(*´ω`*)滅多に生ルタオは食べれません(*´ω`*)小樽に行くことがあったら必ず行くのが良いと思います(ΦωΦ)
なお、この小樽に行ったときにロイヤルモンターニュというルタオの紅茶のチョコが試食出来たのですが、食べた瞬間美味すぎて即買いしました( *´艸`)
今度エキナカ期間限定ショップとかで見かけたらまた購入しよう(*´ω`*)