ヨーロッパが大好きで、数え切れないくらい、たくさんの街を旅しました。
ブログにも今までに行った旅先の記事を多数投稿しています。
今回は今まで行った中でも特におすすめな10カ所をピックアップしてみました。
- サントリーニ島(ギリシャ)
- ハルシュタット(オーストリア)
- ドブロブニク(クロアチア)
- 湖水地方(イングランド)
- エディンバラ(スコットランド)
- プラハ(チェコ)
- チェスキークルムロフ(チェコ)
- フィレンツェ(イタリア)
- チンクエテッレ(イタリア)
- ロンシャン(フランス)
旅先で何もせずにゆっくり過ごしたい方におススメ
サントリーニ島(ギリシャ)
また泊まりたいペリヴォラス♡
サントリーニ島のイアにあり、ハリウッドセレブも泊まる人気のホテルです。
バルコニーからの眺めが最高です。(写真1、2枚目)
絵に描いたように美しい街
ハルシュタット(オーストリア)
ウィーンで音楽、絵画、建築に触れて、ハルシュタット で自然を満喫すれば、充実した旅になること間違いないです。
アドリア海の宝石と称えられている
ドブロブニク(クロアチア)
クロアチアは白い壁、オレンジ色の屋根の街並みと青い海、青い空のコントラストがとても美しい国です。大小16の湖と92もの滝がある国立公園プリドゥヴィツェ湖群国立公園、スプリトも見逃せません。
まるで絵本の中から出てきたような、豊かな自然の残る田舎町
湖水地方(イングランド)
イングランド屈指のリゾートである湖水地方は、200年も前から保養地として親しまれてきました。
ウィンダミア、アンブルサイド、グラスミアはアクセスしやすいです。
独特の文化が薫る、かつてのスコットランドの首都
エディンバラ(スコットランド)
街の中央にある深い峡谷の谷間を鉄道が走るという特異な地形の街です。
路上では伝統衣装「キルト」(タータン柄でスカートそっくり)をはいた男性がバグパイプの演奏をしていて、旅行気分を盛り上げてくれます。
中世の面影が色濃く残る
プラハ(チェコ)
世界遺産に登録されている旧市庁舎、モルダウ川にかかるカレル橋、世界で最も大きいプラハ城など、見どころが多いです。
まるでおとぎ話の世界
チェスキークルムロフ(チェコ)
プラハとここはセットで行かれることと思います。
「花の都」と称される美しい古都
フィレンツェ(イタリア)
ルネサンス発祥の地。旅行の目的が芸術鑑賞ならフィレンツェ以上の場所はないです。
断崖に立ち並ぶイタリアの小さな村
チンクエテッレ(イタリア)


ル・コルビュジエの建築を訪ねて
ロンシャン(フランス)
ロンシャン礼拝堂は素晴らしかったです。
フランスのアルザス地方やチューリヒと組み合わせるのがおすすめです。
他にもいいところはたくさんあるのですが、今回は10カ所に厳選してみました。