シロの知らなきゃ損する、ちょっといい話♪

たくさんの人に知っていただきたい私のお気に入りや旅情報、お得情報を紹介しています。たまに夫の記事も混ざります。 これからも多彩なジャンルの記事を独自の目線で書いていきます^ ^

【JR株主優待券】 お得な使い方と注意点

 

皆さんはJR株主優待券を使って旅したことはありますか?

JR株主優待券は金券ショップ、ヤフオク、フリマアプリのラクマなどで購入できます。

相場は時期や購入場所によって異なってきますが、だいたいJR東日本→2200円、JR東海→1000円弱、JR西日本→4800円(すべて1枚の価格)くらいです。

 

今回はJR 株主優待券(東日本、東海、西日本)を使ってお得に旅できる区間の検証と注意点についてまとめてみました。

 

まずはそれぞれの営業エリアと株主優待券の割引率について確認します。

株主優待券を使って切符が購入できる場所は基本的に営業エリア内の駅になります。

JR東日本

f:id:sunrise181018:20181023232515j:image

優待券1枚につき、2割引、2枚まで同時使用可、最大で4割引になります。

 

JR東海

f:id:sunrise181018:20181023232537j:image

優待券に1枚につき1割引、優待券は同時に2枚まで利用可、最大で2割引になります。

 

JR西日本

f:id:sunrise181018:20181023232556j:image

1枚の優待券で半額。ただし2枚同時に使うことはできません。

 

それぞれの営業エリアをまたいで旅する場合は切符を購入する際の手間や割引率から株主優待券の使用はおススメできません!!

JR株主優待券はあくまでもそれぞれの営業エリア内でのご旅行に使ってください。

 

そして注意が必要なのは、新大阪〜京都間や東京〜熱海間です。前者はJR西日本の営業エリアですが、新幹線を利用する場合はJR東海の管轄(乗車券、特急券ともに)となります!!同じく後者の場合もJR東日本の営業エリアですが、新幹線を利用する場合はJR東海の管轄(乗車券、特急券ともに)となるんです。

 

例えば、博多から京都に行く場合などは気をつけないといけないです。

新幹線指定席の場合、博多〜京都間は16060円、博多〜新大阪15310円、新大阪〜京都間3020円となりますので、JR西日本株主優待券を使うと博多〜新大阪間の15310円が半額となり、7650円で購入できますが、新大阪〜京都も別途購入する必要があります。

7650+3020=10670円なので16060-10670=5390円お得となりますが、博多〜新大阪、新大阪〜京都を分けて購入するため、同じ座席にしてもらうなど、手間がかかります…

また往復で買う場合は往復割引が適応される距離なので注意してください!

博多〜京都間は600キロを超えますので、運賃の9830円に往復割引が適用され、8840円となります。よって、株主優待券を使うメリットはなくなります。

往復割引とは?

往復乗車券をご利用になる場合に、片道の営業キロが601キロ以上あれば、「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になります。

 

ではそれぞれの営業エリア内で使う場合、どの区間ならお得になるのでしょうか?

 

まずJR東日本です。

東京駅からお出かけの場合、東京駅〜仙台駅、山形駅を新幹線で移動した場合は株主優待券を使う場合と使わない場合で金額がほとんど変わらないので、それより長い距離になる場合に使うようにしてください。JR東日本株主優待券を2200円で購入した場合は11000円でトントン、それ以上ではお得になります。

しかし!!繁忙期(年末年始、GW、お盆)以外では金券ショップで回数券を購入するという選択肢もあるので、それも考慮して購入をご検討下さい。

 

この要領で大宮発などの方も検索していただくといいかと思います。

距離が600キロくらいの区間では往復割引を使うのと株主優待券を使う値段がほとんど変わらない場合があります。

 

JR東海の場合は東京、品川、新横浜〜新大阪、高山、熊野市、新宮などは利用価値があります。

関東圏にお住まいの場合は切符の購入場所が、東京、品川、新横浜駅か、JR東海ツアーズ 東京、品川、新宿、新横浜支店に限定されるのと、東京、品川、新横浜駅まで、また到着後の運賃によってはお得にならない場合があります。

関西圏にお住まいの場合は切符の購入場所が、京都、新大阪駅か、JR東海ツアーズ 京都、京都駅新幹線中央口、新大阪支店に限定されるのと、新大阪駅まで、また到着後の運賃によってはお得にならない場合があります。

結局、この区間だと往復で買う場合、往復割引を使った方が安いです。

 

 

JR西日本では新大阪〜新岩国や博多〜福山、それより長い区間で使っていただくとお得になります。

こちらも繁忙期(年末年始、GW、お盆)以外では金券ショップで回数券を購入するという選択肢もあるので注意が必要です。

 

お得になるかどうかは往復割引、新幹線の回数券が使える区間かどうかでも異なってきますので、ご自身で実際に検索して比較してみてくださいね!

 

sunrise181018.hatenablog.com

sunrise181018.hatenablog.com